バター不足
以前このブログで話題にしたバターの不足,スーパーでの売り切れについて,3月13日付朝日新聞1面に大きく取り上げられました。(遅いぞ,朝日新聞! このブログでは2月28日に話題にしているぞ(笑)!)
記事によると,不足の原因はやはり牛乳の減産,それに牛乳の国際価格の高騰があるらしいですね。輸入乳の高騰により,これまで輸入乳を使っていたチーズなどのメーカーが国産に切り替えていること,牛乳が高く売れるチーズの方に流れていて,バター用の供給が減っているようです。バターの供給量は,通常の7割~8割とか。
これがきっかけでパン食から和食に切り替えれば,健康的な生活が送れるかもしれません。昨今の輸入食材の高騰,不足は,魚を食べご飯を食べ,野菜を食べ,うどんは小麦だから蕎麦を食べる従来の日本の食事に戻れば,大部分回避できるのかもしれません。でもね・・・・・。
| 固定リンク
コメント