フセイン拘束と株価
フセイン元大統領の拘束によって,日本の株価が3%程度上昇したそうです。 専門家は,この3%というのが,少なすぎると考えているようですが,私なんぞは,「なんで?」と思ってしまいます。イラクは,世界経済的に大きな影響があるほどの国ではないし,イラク(フセイン)のために世界経済が大きく影響を受けていたということもないだろうし,フセインと株(経済)の関係がわからないんです。なんで,フセイン拘束が株価に影響するんでしょうか? きっと,風が吹けば,桶屋が儲かる式の論理があるに違いない。
しかし,株価の上下というのは,よくわかりません。その企業の業績が近々上がるだろうという見込みで株の購入が増えて株価が上がるというのが基本なのでしょうが,「そんなことで業績が上がるものか?」というような理由で,株価が上がってしまいますね。株をやっている人のメンタリティーがわかりません。まあ,株価が上下しなければ,株で儲かる可能性もないわけで,株価を上下させるための単なる口実に過ぎないのかもしれませんが。
| 固定リンク
コメント
野田さん,こんにちは。
株のことは専門でないので,よくわかりませんが,たとえば,下の新聞記事によると,フセインが捕まっても,結局イラクの治安は良くならないだろうということで,アメリカの株価は,ほんのわずか,1%未満,下がったようですね。イラクの治安が悪いことと,アメリカの会社の業績とは,あまり関係ないと思うのですが,なんで株価に影響するのか,不思議です。
株を売買する人の考えは,わからない・・・。
http://www2.asahi.com/special/iraqrecovery/TKY200312160103.html
その後,アメリカでは,狂牛病の発見などの出来事が起きて,株価がそれらに引っ張られて変動しているようで,いつまでもフセイン拘束の影響だけで,株価が動いているのではないようです。
-----上のコメントは以下のコメントの回答です-----
DATE: 01/01/2004 10:19:06 PM
中学の宿題でフセイン拘束と株価について質問です。
日本の株価は3%上昇したそうですが、アメリカの株価は何%下降したのでしょうか?回答を宜しくお願い致します。
投稿: Alice堂 | 2004/01/02 00:06