パソコンのキーボード
以前,家でも会社でも,デスクトップパソコンを使っていました。それが一年前くらいに,ノートパソコンに変わりました。変わった当初,ミスタイプばかりしていて,やはりノートパソコンのストロークの浅いキーは打ちにくいと思っていました。
ところが,先日,久しぶりにデスクトップを使ったら,ミスタイプはする,深いストロークに指が疲れる,結局打ちにくいと思うようになりました。
よく,パソコンの評価で,浅いストロークで打ちにくいという話があります。一般的にそう思われているみたいです。でも,私の経験から言うと,浅くて打ちにくいのではなく,今まで深いストロークになれた人が,浅いストロークのキーボードを使うと慣れていないので打ちにくいにという事にすぎないんだとおもいます。
キーボードは,ストロークだけでなく,キーのバネの強さ,キーの大きさなども関係するんだと思いますが,使いやすさ,使いにくさは,大部分慣れの問題だと思うようになりました。数ヶ月使えば,どんなキーボードでも,そのキーボードに慣れてしまうようです。
| 固定リンク
« 正確な時計のこと | トップページ | 学歴詐称 »
コメント