« 桜木町駅は大騒ぎ | トップページ | 2月1日の東横線 »

2004/02/01

31日だけの東横線

 昨日書いたように,東横線横浜-桜木町間が1月30日終電をもって廃止され,1月31日は渋谷-横浜間の運転になります。2月1日から,みなとみらい線に直通し,渋谷-元町・中華街間の直通運転が始まりますから,東横線下りの全列車が横浜行きになるのは,この日,1月31日だけです。
 下の写真は,31日の途中駅,日吉駅ホームの行先表示器です。
ikisaki-hyouji.jpg

 この行先表示器には,昨日まで「桜木町」の名が並んでいたのですが,31日だけの「横浜」行きが表示されています。2月1日からは「元町・中華街」の表示が並ぶことでしょう。その背後のホーム番線表示器の行先案内は,「横浜」の次の文字が隠されています。1月30日までは「桜木町」のシールが貼ってありました。現在のブランクのシールをはがすと,「元町・中華街」が現われると思われます。
 電車の方向幕も,次の写真のように,本日だけは横浜行きです。
hokomaku-shomen.jpg

hokomaku-yoko.jpg

 写真をもう一つ。横浜駅は1月31日から新しい地下駅になります。その横浜地下駅の下りホームの番線・行先案内板です。
blank-annaiban.jpg
 この日だけは,電車は到着するだけで発車していきませんから,行先表示が完全にブランクになっています。2月1日からは,シールをはがして「元町・中華街方面」などと表示されるのでしょう。新しい横浜地下駅に到着した東横線電車は,乗客を降ろすと,そのまま元町・中華街方面に走り去ります。多分,そのまま新線に入り,2月1日からのダイヤどおりの運転で,元町・中華街まで試運転を行っているんだと思います。
 1月31日は,昨日に続いて,東横線各駅共,カメラを持った人々で,かなりごった返していました。以前このWEBLOGに書きましたが,明日2月1日は多くの私立中学で入学試験が行われます。特に,元町・中華街,石川町に程近い山手地区には,たくさんの私立中・高校があり,入試が行われます。2月1日には,これらの学校の受験生で,ホームが賑わうことでしょう。

|

« 桜木町駅は大騒ぎ | トップページ | 2月1日の東横線 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 31日だけの東横線:

« 桜木町駅は大騒ぎ | トップページ | 2月1日の東横線 »