宅配便,コンビニで受け取り
ファミリーマートでは,2月25日から,試験的に都内3店で,不在時に届いた宅配便をコンビニのロッカーで受け取るサービスを始めるそうです。ヤマト運輸と佐川急便の宅配便による実験で,ロッカーは100円で開くようになっているとのこと。
つまり,このシステムを利用するには,100円かかるわけですが,このサービスは便利かも。
ウチでは,田舎のおじいちゃん,おばあちゃんから,よく宅配便が届きます。それはそれで助かるし嬉しいのですが,受け取り時に在宅していなければならない。田舎から,「明日届くよ」などと電話がかかってくると,届くまで外出できない事になってしまいます。不在の場合,ポストに不在時お届け通知が入っているわけですが,時間指定できるものの,それを受け取るときは,やはり家に居なくてはなりません。そこで,荷物は配達せずに宅配便のセンターに置いといてもらい,そこに車でとりに行くこともしばしばでした。それなら,好きな時間に取りに行けますからね。向こうの都合でなく,こちらの都合で物事が動くので,気が楽です。それが,近所のコンビニで受け取れるなら便利です。まあ,プラス100円払う事になりますけれど。しかし,ウチのカミさんは100円の支出にもこだわるので,利用しないだろうな・・・。
なお,am/pmでも,同様のサービスを,やはり都内3店で実験しているそうです。
ところで,昨日,吉野家が豚丼を導入することを希望しますと書いたら,主力新メニューとして豚丼を導入するすることを検討しているという報道がありました。既に一部店舗で試験販売を始めているんだとか。知らなかった!
| 固定リンク
コメント