« 参院選の行方 | トップページ | 無礼な巨人軍渡辺オーナーは,分をわきまえろ! »

2004/07/09

ジンジャーエールって?

 久しぶりに,ジンジャーエールを買ってきました。どこにでも売っている,カナダドライのやつです。
 このジンジャーエールを飲むとき,いつも思うのですが,ジンジャーの味や香りがぜんぜんしないのは何故でしょう? 成分表を見ると,ジンジャーのジの字もなく,別に生姜が入った飲物ではないらしいので,ジンジャーの味や香りがしないのももっともなんですが,なんで名前が「ジンジャーエール」なんだ? これは,一種の誇大広告ではないですか? もっとも,甘い飲物で,ジンジャーの味や香りがして欲しいというわけではないんですがねぇ・・・。
 そこで,しらべてみました。本来のジンジャーエールは,やはり生姜を使った,ピリ辛の飲物らしいです。このサイトを参照してください。
 そのサイトでは,市販品の,生姜味のジンジャーエールとして,アサヒ飲料から発売されているウィルキンソンのものを挙げています。「ジンジャーの味や香りがして欲しいというわけでない」と書いた手前,こんなことを言うのも何ですが,ちょっと飲んでみたい気がします。

|

« 参院選の行方 | トップページ | 無礼な巨人軍渡辺オーナーは,分をわきまえろ! »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジンジャーエールって?:

« 参院選の行方 | トップページ | 無礼な巨人軍渡辺オーナーは,分をわきまえろ! »