« BSE全頭検査,見直し | トップページ | イラク英米人拉致被害者,2名殺害 »

2004/09/23

楽天も,仙台を本拠地に

 かねてから神戸を本拠地にしてプロ野球パリーグ参入を目指していた楽天は,結局,仙台を本拠地にする事に決め,9月24日にも日本プロ野球組織に加盟申請することを明らかにしました。
 仙台といえば,ライブドアがすでに本拠地とすることを明らかにし,宮城県知事もそれをサポートしていましたが,同じ仙台を本拠地にするという楽天の真意はいかに? 宮城県知事も戸惑っているみたいです。
 もし新規加入を認められるとしても,同じ場所をフランチャイズとして申請するということは,どちらか一方は必ず落ちるということではないでしょうか? 万が一2チーム認めれるとしたら,パリーグの球団数が奇数になって,それはそれで悩ましいということにはなります。 楽天は,どちらかが必ず落ちるという状態にしたかったとか,あるのでしょうか? 楽天は,現プロ野球球団オーナー達とも親しいという話もあり,現オーナーサイドからの要請ではないかと疑ってしまいます。今回のあまりにも唐突な発表が,そう感じさせるのです。
 実際にそういうことがあるかどうかわかりませんが,もし,現オーナー達の影があるのならば,プロ野球へのせっかくの外部の血の注入なのに,改革の期待をそぐようで(新しい血かと思ったら,オーナークラブの一員かよ・・・という感じで),残念です。

|

« BSE全頭検査,見直し | トップページ | イラク英米人拉致被害者,2名殺害 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楽天も,仙台を本拠地に:

» 楽天も仙台でやりたいんだって。 [Jリーグ100チームを目指して]
楽天も仙台で申請へ。 楽天の三木谷社長は、仙台市を本拠地とし、 宮城球場を専用球場として日本プロ野球に申請するという。 《サンスポの記事はこちら》 ... [続きを読む]

受信: 2004/09/25 23:54

« BSE全頭検査,見直し | トップページ | イラク英米人拉致被害者,2名殺害 »