« 台風,多発 | トップページ | 酸性雨 »

2004/09/10

音響機能重視のパソコン

 報道によると,パソコン差別化のため,音響機能に重点を置いたモデルが続々と発売されている様です。
 パソコンでDVDをを見る人が増えて,パソコンの音に対して感心を寄せる人が増えたことがその動機のひとつとか。また,ipodなど,ディジタルプレーヤの普及で,パソコンで音楽を聴く人が増えていることも,いい音のパソコンが続々と発売される原因となっているとの事です。
 ウチのノートパソコンは,数年前の機種ではありますが,harman/kardonのスピーカが付いたDynabookです。それで音楽を聴いて,まあまあの音だとは思うのですが,大きな音ではないものの,ハードディスクの音はするし,ときどき冷却ファンの音もするし(常時回っているわけではありませんが,回っている時は風の音が結構うるさい),パソコンは結構雑音を発生させる物で,それにいくらいい音のスピーカをつけても,所詮オーディオ装置にはならないような気がします。音響機能に重点を置くのならば,パソコンの静粛性にこそ意を用いるべきです。

|

« 台風,多発 | トップページ | 酸性雨 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 音響機能重視のパソコン:

« 台風,多発 | トップページ | 酸性雨 »