« ファンタ フルーティーメロン | トップページ | 世論調査8位,「郵政改革」 »

2005/01/30

ipodは苦手?

 先日,中一の下の娘が,MDを買いました。
 MDが欲しいと言うので,ipodを薦めたのですが(実は私が欲しいので),さんざん迷った挙句,やはりMDにしたのです。ipodをやめたのは,音楽を取り入れるのに,パソコンを使わなくてはならないからだといいます。
 娘は,学校でもパソコンの授業を受けているし,うちでも,自由にパソコンをつけて,インターネットに接続しています。それでも,パソコンを使って音楽を取り入れることは,敷居が高いと感じるらしいのです。おそらくやってみれば,思ったより簡単にできるのだと思いますが,やはり敷居が高い。
 ipodをはじめとするディジタル・ミュージック・プレーヤー普及の鍵は,音楽の取り入れが,苦もなくできるのだというイメージを人々に持たせることのようです。やはり,パソコンを使うというだけで,尻込みしてしまう人々がいることを考えると,パソコン然としていない,音楽取り入れ専用のステーションのようなものを発売することが必要なのだと思います。または,ゲーム機としてなじみのある,プレステなどを使って取り入れられるようにすべきなのでしょう。将来的には,プレーヤー自身にパソコン機能を持たせて,USBのような端子がついたステーション(ADSLモデムのようなもの)に差し込んで音楽を取り入れるといった方法がベターだと思います。
 かつて,テレビゲーム機がパソコン然としていた時代がありました。その頃は,テレビゲームが広く一般に受け入れられませんでした。それが,パソコンを感じさせないファミコンが登場して,一般に受け入れられ,ブレークしていったことを思い出します。現在はその頃より,ずっとパソコンに親しんでいる人々が多いと思いますが,まだまだ,ブレークするには,「パソコンで音楽を取り入れます」ではダメで,もうひと工夫必要でしょう。

|

« ファンタ フルーティーメロン | トップページ | 世論調査8位,「郵政改革」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ipodは苦手?:

« ファンタ フルーティーメロン | トップページ | 世論調査8位,「郵政改革」 »