« トレンドマイクロの,ウイルスバスター不具合対応メール | トップページ | 日本-北朝鮮戦,第3国で観客なしで実施か? »

2005/04/30

福知山線,脱線原因

 福知山線の脱線原因について,昨日のニュースでは,カーブでのスピードの出しすぎによる車輪の浮き上がりが有力と報道されています。
 当初からJR西日本サイドからいわれていた置石説は,粉砕痕の成分が,線路下のバラストと同じだとして否定されているようですが,置石というのは,外から持ち込むのではなく,バラストを使うのが普通ではありませんか?また,先行列車が3~4分前に通過しているのに,置石を置くことは不可能ということもいわれていますが,私の子供の頃の経験では(?),置石などというものは,1分もかからずにできることで,この否定の仕方はおかしいと思います。事故調査委員会のメンバーは,子供の頃,置石をしたことが無いのでしょうか?
 とはいえ,付近の架線柱の車両接触痕とか,線路の外側の枕木にのみ脱線車輪痕がついていて,内側の枕木に車輪の痕跡が無い事などから,カーブで車両が傾いていたのは確からしく,「カーブでのスピードの出しすぎによる車輪の浮き上がりが脱線原因」というのは,確かに有力だとは思います。

|

« トレンドマイクロの,ウイルスバスター不具合対応メール | トップページ | 日本-北朝鮮戦,第3国で観客なしで実施か? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 福知山線,脱線原因:

« トレンドマイクロの,ウイルスバスター不具合対応メール | トップページ | 日本-北朝鮮戦,第3国で観客なしで実施か? »