原因は?
JR福知山線の脱線事故は,まだ救助作業が行われている中,事故調査委員会の活動も始まり,少しづつ状況がわかってきました。急ブレーキをかける直前は,約100km/hの高速であったこと,伊丹駅のオーバーランは,当初報告された8mではなく40mであったことなど。死者も80名を越え,惨事はますます大きくなっています。前駅でのオーバーランのための回復運転中のカーブでの制限速度オーバーなど,不幸な事情が重なったのでしょうが,100km/hでカーブに突っ込んでも,脱線に至るとは思えず,置石による脱線というのが一番ありそうに思えます。原因調査はまだ始まったばかりです。
ところで,BLOG界ではこの事故以上に話題になった,ウイルスバスターの無試験配布の原因はわかったのでしょうか? 単なる手抜きということなのでしょうか? 大きな事故があったためか,その後の情報の報道がありませんね。唯一,全てのパソコンが復旧するまで,トレンドマイクロ社CEOの報酬を594円とすること(問題を起こしたファイルNo.にちなんで),今後問題を起こさないよう,これまで以上の試験を行う事,そのため,これまでより20分程度パターンファイルの配布が遅れることが報道されています。最近,ネットから自動的に取得したパターンファイルの更新が,一発では上手くいかなかったりしていますが,それも解消されるのでしょうか?
| 固定リンク
コメント