トレンドマイクロの,ウイルスバスター不具合対応メール
先日のウイルスバスターの不具合に関して,先日,トレンドマイクロからお詫びのメールが入っていましたが,昨日再び,一般ユーザーに対する対応に関してのメールが入りました。
その対応とは,およそ次のようなものです。
1.契約者に対して,契約期間を無償で1ヶ月延長
2.復旧を専門業者に委託したなどで費用がかかっ
た場合,復旧費用の実費をトレンドマイクロが
負担(1シリアルあたり8500円の範囲で)
3.復旧を自分で行い,領収書などの無い場合,
契約期間を無償で3ヶ月延長
3番の対応についての詳細は,相談窓口に電話をするようにとのことですが,私も自分で復旧したことは確かです。しかし,ただ新しいパターンファイルを入れただけで,なんら特別なことをしていないんですが,そんな場合も対象になるんでしょうか? それとも,慰謝料としての1ヶ月延長だけか?
これらのトレンドマイクロの対応を見ても,復旧作業以外の損害には応じないという姿勢が明確ですが,商売に使っていて,パソコンのダウンなどでの損害の訴訟などは起きていないのでしょうかねえ。
| 固定リンク
コメント