« 環8の植栽がきれいになっている! | トップページ | Yahoo Search Beta版が公開されました »

2005/07/04

アンケート「人生に影響を与えたもの」

 人生に影響を与えたものというアンケート結果を,アサツーディ・ケイという大手広告代理店がまとめました。アンケートの対象は,56~58歳の男性ということなので,団塊の世代ということになります。
 それによると;

 1位 インスタントラーメン登場
 2位 カラーテレビ登場
 3位 ボウリングブーム
 4位 東京オリンピック
 5位 ベトナム戦争
 6位 「11PM」放送開始
 7位 安保闘争
 8位 浅間山荘事件
 9位 グループサウンズ
10位 電子レンジ登場

 わたしは,団塊の世代より後の世代で,団塊の世代は,ちょっと歳の離れたお兄さんといった関係になります。その団塊の世代が挙げた1位から10位までの事柄は,私も全部知ってはいます。しかし,あまりピンと来ません。やはり世代の相違なんでしょうね。たとえば,東京オリンピック,安保闘争,浅間山荘事件といっても,まだ子供の頃(浅間山荘で,かろうじてティーンエージャーか)のことで,テレビで見た記憶はありますが,人生に影響を与えたというものではありません。人生に影響を与えるには,やはり20代に経験していなければならないのでしょう。
 東京オリンピックというのならば,私の場合はむしろ同じ時期の新幹線開通のほうがインパクトがあります。しかし新幹線は,沿線地域限定の話題であり,全国的なアンケート結果には入ってこないのはもっともかもしれません。
 私の場合,人生に影響を与えたというNo.1は,パソコンの登場でしょうね。当時としては大枚をはたいてNECの初代パソコンPC8001を購入して以来,ずっと人生に影響を与え続けています。はじめは,パソコンの存在そのものが,その後はワープロソフトや表計算ソフトなどのソフトが,今はパソコンを使って使用するインターネットが,人生に大きな影響を与えています。私からみると,団塊の世代の1位から10位にパソコンが入っていないというのは不思議な感じがしますが,パソコン世代は,私の世代以降ということなのかもしれません。
 まあ,パソコンは「人生」というには大げさかもしれませんが,私のライフスタイルを変えたことは確かでしょう。同じようにライフスタイルを変えたものとして,「マイカー」があります。「マイカー」が団塊の世代のアンケート結果に入っていないのもまた不思議です。「電子レンジ」が入っているのなら,「マイカー」が入っていないという事はないでしょう? 団塊の世代は,初代「カローラ」の大ヒットを起こした世代ではないかと思うんですが・・・。

|

« 環8の植栽がきれいになっている! | トップページ | Yahoo Search Beta版が公開されました »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アンケート「人生に影響を与えたもの」:

« 環8の植栽がきれいになっている! | トップページ | Yahoo Search Beta版が公開されました »