選挙から一夜明けて
自民党の歴史的大勝から一夜明けた9月12日,もう一昨日の事になりますが,あっちこっちのテレビに自民党幹部が出演していました。11日の開票の時もそう思ったのですが,あまり嬉しそうではありません。その言葉からも,勝った嬉しさよりも,ビックリするほどの議席を獲得したことで,将来の政局運営にたいする責任の重さへの自覚が伺えます。ちょっと不安げにも見えます。従来の自民党らしくない,「改革政党」として選挙に大勝してしまって,そのメッキがはがれるのを恐れているようにも思えます。
小泉首相は,あくまでも来年9月以降も引き続き総裁・首相の地位に留まるつもりはないようです。その後を継いだ人は,さぞかし大変でしょうね。
国民の多くは,郵政改革が改革の取っ掛かにすぎないという意識を持っていると思います。その取っ掛かりさえもかたずけようとしない反対派に,Noといったのです。小泉後継内閣は,年金や財政改革へと進んでいく必要があります。そうしないと,近づいている小泉首相退任後の参院選では,歴史的大敗を喫することになるでしょう。大勝の反動は大きいですからね。自民党首脳の嬉しそうでない様子は,そのことを自覚しているようにも見えます。
| 固定リンク
コメント