« 耐震強度不足マンション事件と小さな政府 | トップページ | 冷や飯を入れて食べるのに最も適したカップめんは? »

2005/11/23

21件のほかにも,耐震強度計算偽装の疑い

 姉歯建築設計事務所による耐震強度計算偽装事件で,対象となっている建物の中に,京王電鉄系列のビジネスホテルがあったために,本来全然関係ない鉄道関係のフォーラムやブログで,この事件が話題になっています。各鉄道には,それぞれ熱烈なファンがついていますが,京王ファンの間では,「京王電鉄に損害を与えるとは,とんでもないやつらだ」と,今回の事件の関係者は,飛んだところで強烈な恨みを買っています(笑)。
 その京王電鉄は,姉歯建築設計事務所が関わったホテル建物について独自の調査を行い,五反田の同社系列ホテルが倒壊の恐れがあるとして,即刻営業休止の措置をとりました。
 このホテルは,国交省が発表した21件に入っていないものでした。姉歯建築設計事務所は,国交省が発表した21件以外には偽造はないと明言していましたが,これが飛んだ眉唾であることが明らかになったわけです。
 同設計事務所は,10年間に200件近い物件の強度計算に関わったとの事で,それをすべて洗いなおさなければならなくなったわけです。
 さらに,このような偽装計算を行ったのは,果たして姉歯建築設計事務所だけなのかと考えてしまいますね。テレビニュースなどで,あまりにも平然とした姉歯氏の様子を見て,ひょっとしてこの業界,こんな偽装が日常茶飯事なのではと疑ってしまいます。
 今回の事件は,マンション業界,特に中小のマンション企業にとって,相等大変な事態なのではないかと思います。消費者は,このような事件がほんとうに姉歯だけなのかどうか疑心暗鬼になり,しかもこのような事態になった時に,中小のマンション企業では補償することが出来ないことが明らかになり,倒産さえ起こりうる状況。行政も国も設計士も検査会社も責任のなすりあいを行っていて,責任のありようさえわけが分からないという事態に陥る。多少高くとも,補償能力のある大手企業のマンションを買おうと思ってしまいます。大手企業のマンションだって,実際のところ強度に関してどうなのか,素人には分かりません。しかし,少なくとも,中小より補償能力はあるでしょう。

<このBLOGの強度偽装建築関係記事>

気弱な姉歯建築士?
衆院国土交通委員会,肩透かし
強度偽造マンション住民に対する,石原都知事の対応
秋の終わり
姉歯氏の偽造計算,1年半前に指摘されていた
建築の手抜き検査
古代建築の知恵も無視した建築?
21件のほかにも,耐震強度計算偽装の疑い
耐震強度不足マンション事件と小さな政府
マンション等,耐震強度不足

|

« 耐震強度不足マンション事件と小さな政府 | トップページ | 冷や飯を入れて食べるのに最も適したカップめんは? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 21件のほかにも,耐震強度計算偽装の疑い:

» 耐震強度不足でホテル休業 [ブログ らぷぽ]
 「ホテルが休業」各ニュースサイトが報道!  耐震計算書類偽造による影響で今日は、愛知、三重、静岡各県のビジネスホテルで営業休止が相次いだ。  いずれも偽造が確認されたわけではないが、念のための措置としている。 ビジネスホテル「三交イン」では「三交イン...... [続きを読む]

受信: 2005/11/23 16:37

» 今日のニュースピックアップ(11月23日) [デキる女性のための企業・経済ニュース速報]
今週に入ってから耐震構造偽造問題では各地のマンションで説明会が開かれたりホテルが営業休止になったりと、不穏な動きを見せています。 地震の力、3分の1に偽る 姉歯事務所の構造計算書 (共同通信) 東海の4ホテルが営業休止 姉歯事務所が関与 (共同通信) 過熱する首....... [続きを読む]

受信: 2005/11/23 23:05

» 公開処刑 [神のいどころ]
ま、別に同情はしてないけどね [続きを読む]

受信: 2005/11/24 02:10

» 【耐震偽装マンション】みんなグルじゃないの? [もう書きません【ニュースを斜めに解説します】]
巷で話題の耐震偽装マンション問題ですが、嫁さんに聞かれまして。 「姉歯氏が全部悪いのか?」 で、マンションの建て方を調べたんですけど、ちょっとネットでは見つけられなかったのでニュース記事から推測しました。 ①姉歯氏が行った不正は、設計された建物が安....... [続きを読む]

受信: 2005/11/24 07:11

» 耐震偽装問題と行政責任と税金 [もう書きません【ニュースを斜めに解説します】]
前回のエントリで触れました耐震偽装問題ですけども、 賠償責任を取るのが誰かで関係者が押し付けあってます。 ①強度計算を行った設計事務所 ②①の設計事務所に計算を依頼した設計事務所 ③売主 ④自治体、国 注意が必要なことは、自治体や国が賠償責任を負っ....... [続きを読む]

受信: 2005/11/24 07:12

» 耐震設計偽造を見抜けなかった検査機関の公表を [もう書きません【ニュースを斜めに解説します】]
<ニセ耐震>一級建築士、首都マンションなどの書類を偽造 というニュースが世間を騒がせていますけども。 その手口は非常に稚拙でして、 構造計算書(数百ページの書類)の後半部分を差し替えた 様です。ポイントは、 正しい書類には全部のページに同一記号....... [続きを読む]

受信: 2005/11/24 07:12

» 内側から考える偽装問題 [鉄道CAD製作所/Blog]
今回の耐震強度の偽装問題を施工側として考えると設計図が意匠と構造が 食い違うことは普通だし、さらに設計変更もあるし最初の設計図が完全な ものという感覚はないです。問題は構造計算書で10階のRCの建物でも5cm くらいの厚みがあって、すべての柱、梁、スラブ、壁の設...... [続きを読む]

受信: 2005/11/26 18:06

« 耐震強度不足マンション事件と小さな政府 | トップページ | 冷や飯を入れて食べるのに最も適したカップめんは? »