小泉首相,民主党に大連立政権を提案
小泉首相が9月の衆院選後,民主党の前原代表に人を介して,自民・民主両党の連立政権を提案していたことが分かったという報道がありましたが,小泉首相が本気で持ちかけたというより,民主党に対する皮肉として持ちかけたような気がします。
憲法改正問題をはじめとして,先の衆院選後,前原-鳩山体制になってから,民主党の政策は本当に自民党に近いものになっていました。日本はまともな野党がいない国になってしまったのです。
民主党は元自民党と元社会党の連合のようなものですが,今の執行部では自民党色の方が強く,菅元代表など,別の意見があるはずなのですが,それが表に出てきていません。まあ,前原氏の憲法改正等に関する考え方は以前から分かっていたわけで,民主党が衆院選に大敗して前原-鳩山体制を選んだ時点で,民主党がこのようになることは規定路線であったわけです。そんな体制を選んだ民主党は,本当にそれを覚悟をしていたんでしょうかねえ?
民主党の存在感が極めて薄くなっています。自民党と同じ政策なら,自民党でいいじゃないかと思われます。民主党には,野党の役割をしっかり果たしてもらいたいと思います。
| 固定リンク
コメント