« 黄昏のCD業界? | トップページ | 東急電鉄,全線で乗客増 »

2006/06/16

日銀福井総裁,村上ファンドに投資

 日銀の福井総裁が,民間企業にいた時代から村上ファンドに投資していた問題,村上ファンドなどで運用できるような資産も無い私としては,やっかみ半分で「けしからん!」と思う反面,日銀総裁という職務が,ファンドの利益になるような施策をとって,自分の利殖に役立つ様に便宜を図る事が出来るポストなのかどうか,どうもよくわかりません。アメリカなどでは,確かに中央銀行総裁のファンドへの投資を禁止しているようです。しかし,ファンドへの投資を禁ずるのなら,普通の銀行貯金や郵便貯金などへ資産を預ける事も同じように禁止すべきなのではないかと感じます。
 結果的には,村上ファンドはインサイダー取引で不正な利益を得ていて,福井氏もそのお相伴に与っていた事になりますが,不正が発覚した時点で,福井氏はファンドをやめているらしい。
 年金を運用する組織や企業なども村上ファンドの会員になっているらしく,テレビニュースの街頭インタビューで「けしからん!」と言っている人々も,結構知らず知らずのうちにインサイダー取引の恩恵を受けているかもしれません。そんな場合,「村上ファンドの投資施策に口を挟む立場に無かったし,そのような不正な行為を行った事など知る由も無い」と言いたいですが,そこのところは福井氏も同じなんじゃないかと思います。
 誰か,風が吹けば桶屋が儲かる的に,「こんな風に日銀総裁の地位を利用して,ファンドに利益誘導できる」という事を,一例として具体的に示してくれないでしょうかねえ。私なんぞは,街頭インタビューで「けしからん!」といっている人の肩越しに,「そうだそうだ」と言ってみるものの,やはりどこが悪いのかはっきり分からないんです。

|

« 黄昏のCD業界? | トップページ | 東急電鉄,全線で乗客増 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日銀福井総裁,村上ファンドに投資:

« 黄昏のCD業界? | トップページ | 東急電鉄,全線で乗客増 »