« タウンミーティングでやらせ | トップページ | ファンタ「ホワイトバナーナ」登場 »

2006/11/09

番号ポータビリティー制度,勝ちはどこ?

 携帯電話の番号ポータビリティー制度が始まって,現在までのところ,ソフトバンクから2万人強が他社に乗り換え,ドコモから7万人強他社に乗り換え,auが10万人強増えました。
 auの一人勝ちのように見えますが,10万人の人が移動しても,携帯電話の加入者数は9000万人をこえていますから,携帯全体の0.1%程度の移動で,大勢に影響ない程度だということです。以前このBlogで,「乗り換える人というのは,さてどのくらいいるものでしょう。」と書いたことがありますが,まあ,番号ポータビリティー制度というのは,その程度の利用価値の制度だということなんでしょう。

|

« タウンミーティングでやらせ | トップページ | ファンタ「ホワイトバナーナ」登場 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 番号ポータビリティー制度,勝ちはどこ?:

« タウンミーティングでやらせ | トップページ | ファンタ「ホワイトバナーナ」登場 »