ワンセグ携帯
最近,携帯を代えました。
以前はカメラもない古い機種を使っていたのですが,auのワンセグ付きのW43SAという機種です。
この携帯,ワンセグテレビ番組の録画ができるので,通勤の電車の中で,前夜録画した番組を見ています。地下鉄の中ではワンセグの受信はできませんが,録画した番組ならもちろん大丈夫。通勤の電車の中では,以前からPodCast番組をiPodかデジタルウォークマンで聞いていたのですが,テレビも見るようになって,時間が足りない・・・。わざと遠回りしたりして(笑)。
さて,ウチは横浜市の丘の南斜面にあり,ということは,北にある東京タワーが隠れる位置にあるという事で,そもそもテレビ電波の入りにくいところです。丘の上の公団住宅が建て替えられて建物が高くなったときには,完全にテレビが見えなくなるとかで,公団が無料で共同アンテナ式のケーブルを引いてくれた程です。
家がそんな位置にあるので,ワンセグも部屋によって入るところと入らないところがあります。娘の携帯についているアナログテレビだと,部屋によってゴーストやノイズの乗り具合が異なり,何とか番組が見えるところ,音声しか入らないところ,ぜんぜん何も入らないところなど,場所によってテレビ画面(携帯画面)の映り具合が微妙に異なりますが,ワンセグはそんな事がありません。全く映らないところと完全に映るところの2種類しかありません。映る部屋では,ゴーストも無くきれいに映ります。やはりデジタルは0か1の2種類の世界なんですね。
ちなみに地元のテレビ神奈川は,ウチから鶴見の電波塔が目視できるくらい見通しがいいので,家のどこでも完全に映ります。そのために,最近にわかにテレビ神奈川を見る事が多くなったりして・・・。
| 固定リンク
コメント