これで納豆が食べられる・・・「発掘!あるある大辞典」でやらせ
先日,スーパーに行ったら納豆が売り切れでびっくりしたという話を書きましたが,その原因となった関西テレビ製作の番組「発掘!あるある大辞典」の番組内で行った実験や紹介した論文などが,ガセネタであることが分かりました。
納豆でやせられること自体はガセネタというわけではないようです。みんながみんな納豆を食べてやせられるわけではないのでしょうが,知り合いの女性が,もう何年も前からやせる目的で納豆を食べており,昔から結構有名な話だったそうです。ちなみにその女性,納豆のおかげで1ヶ月で1kgやせたと言っています。私は関心がないのでやせる事に詳しくないのですが,1kg程度の減量って,やはり努力してやせたという量なのでしょうか? それとも,普通に暮らしていれば起こりうる増減の範囲内なんでしょうか?
しかし,スーパーの納豆がなくなってしまうほどやせたい人が多いというのにもびっくりします。普段納豆を食べない人がこぞって納豆を買ったわけで,やせることへの執念とやせたい人の数に驚きました。おそらく,納豆嫌いな人も,納豆購入に走ったものと思われます。そもそも納豆は,関西から西では「人間の食べ物ではない」という認識らしいですが,関西テレビのお膝元の方々も,納豆に走ったのでしょう。それにしても,新製品ならいざ知らず,納豆など,昔々からの食品に,テレビで放送されたからといって急にワッと群がるというのも,なんだかよくわかりません。
今回の騒動で納豆が売り切れになって,はっきり言って,普段から納豆を食べている者は,えらく迷惑していました。なにしろ,この2週間のうちに,納豆が手に入ったのは2回だけ。しかも,「お一人様1個限定」というものでした。今回の関西テレビの発表で,納豆の品薄が解消して,私も納豆を食べられるようになることでしょう。めでたし,めでたし。
| 固定リンク
コメント
TBありがとうございます。「☆ダイエット!最新情報!!」のpiposaru と申します。納豆が売り場に戻ってきてちょっとうれしいです。
また宜しくお願いします。
投稿: ☆ダイエット!最新情報!! | 2007/01/31 18:20
piposaruさん,コメントありがとうございました。
納豆との平穏な暮らしが戻ってきました(笑)。
投稿: Alice堂 | 2007/01/31 22:51