« はしかの抗体検査 | トップページ | 松岡農水相,続いて元森林開発公団理事の自殺 »

2007/05/29

平瀬川の源流

 平瀬川は,川崎市を流れ,同市高津区で多摩川に注ぐ都市内河川です。その源流は,川崎市宮前区の水沢というところにあります。水沢は,川崎市の西部台地が大きくくぼんでいる谷間の地域で,その昔はいくつもの泉がわき出していたところだといいます。その泉の水を集めて流れていた自然河川が,昔の平瀬川です。今では沿線がすっかり宅地化され,生活廃水が流れる川となっているのが現状です。それでも,上流の水沢付近では,結構きれいな水が流れ,それっぽい護岸工事が為されています。

<平瀬川上流の流れ>
Hirasegawa1_1

 最上流は,下の写真のように「トンネルから水が出ている」という状態になっています。これ以上の上流は,地上に流れが顔を出すことがありません。本当の最上流は,どうなっているんでしょうね。

Hirasegawa2

|

« はしかの抗体検査 | トップページ | 松岡農水相,続いて元森林開発公団理事の自殺 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平瀬川の源流:

« はしかの抗体検査 | トップページ | 松岡農水相,続いて元森林開発公団理事の自殺 »