« ペプシ「アイスキューカンバー」を飲んでみた | トップページ | 長谷川三千子著「バベルの謎」読了 »

2007/06/15

高田崇史著「パズル自由自在」~ぴいくんの本名

 以前このBlogで紹介した事のある,QEDシリーズの著者,高田崇史さんのもう一つのシリーズ,高校生,千葉千波君を主人公としたシリーズの一冊です。このシリーズは,この他に「試験に出るパズル」「試験に敗けない密室」「試験に出ないパズル」が出版されています。「試験に敗けない密室」だけが長編で,他は短編集。
 千葉千波君の従兄弟,「ぴいくん」によって語られるこのシリーズは,パズル好きの主人公達が巻き込まれるパズル的な事件。殺人事件などは扱われず,読みようによっては,ミステリー小説というよりちょっと長めのパズル問題集かという雰囲気の作品です。
 このシリーズでは,恥ずかしいと本人が言う,「ぴいくん」の本名が明かされていないのですが,このシリーズを読んで何人かの方がその本名を当てたそうです(と,著者が書いています)。私は,「ぴい」というあだ名から,「原 降(くだる)」という名前を思いついたんですが,この本の中で,「お」ではじまって「お」で終わると書いてあるので,そうでは無い事がはっきりしました。姓の方は「原」でなく「緒中(おなか)」でもいいのですが,名前の方が違います。お腹関係でない「ぴい」というと,主人公の名前,「千葉」から連想される「あれ」があるんですが,千葉で「あれ」が連想されるというのは,全国区なんでしょうか。私の場合,関東在住で,たまたま叔母が千葉に居て,時々本場の「あれ」を送ってくれるから連想されるんですが・・・。しかし,作品中のヒント,「ぴい」というのは短縮形であるという事,名前は「語(かたる)」でも「雁(かり)」でもよかったという事にも,「あれ」はつながるんですよね・・・。

|

« ペプシ「アイスキューカンバー」を飲んでみた | トップページ | 長谷川三千子著「バベルの謎」読了 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高田崇史著「パズル自由自在」~ぴいくんの本名:

« ペプシ「アイスキューカンバー」を飲んでみた | トップページ | 長谷川三千子著「バベルの謎」読了 »