« この花畑はどこ? | トップページ | 安倍改造内閣発足 »

2007/08/28

猫まんま?宮崎名物「冷や汁」

Chamusu_meguro 今話題の宮崎県名物,「冷や汁」です。
 要するに,味噌汁に焼魚をほぐしたものやきゅうり,しょうが,みょうが,梅干,そしてご飯を入れたもので,昔から「猫まんま」などと呼ばれてきたものです。冷や汁というくらいですから,その味噌汁も熱いものではなく,冷たいものです。うっかり知らない人に出すと,夕べの残りの味噌汁にご飯をぶち込んだものだと思われて,怒られても仕方ないという代物です。でもおいしい。ご飯に味噌汁をかけたものなどは,私は大好きです。それが,最近宮崎名物などといって,有名かつ人気になっています。
 そもそもこれは自分で作って食べればいいんでしょうが,東京で他人が作ったものを食べようと思ったら,新宿サザンテラスにある,東国原知事がにこやかに笑っているポスターが目印の宮崎県のアンテナショップへ行くのが常道です。しかしこのアンテナショップはなかなか混雑しており,席に着くのに待たなければなりません。私が食べたのは,目黒駅にあるお茶漬けとオムスビの店です。ここでは,かわり茶漬けという感じで,冷や汁をメニューに載せています。宮崎県立アンテナショップでは,冷たい味噌汁とご飯と薬味が別々に出てきて,自分で混ぜて食べるようですが,この目黒の店の冷や汁は,もう全て混ざっています。
 ほんのおやつ代わりのつもりだったのですが,具沢山でご飯ものですから,結構お腹いっぱいになります。今度家でもカミさんに作ってもらおう。

|

« この花畑はどこ? | トップページ | 安倍改造内閣発足 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猫まんま?宮崎名物「冷や汁」:

« この花畑はどこ? | トップページ | 安倍改造内閣発足 »