Net Radioを録音するには?
ある友人から,Net Radio,つまりネット上のストリーミング放送を「パソコンで録音できないか?」という質問を受けました。私はパソコンいじりが長いので(初代パソコンはNEC初のパソコン,PC8001だったりする),知人達からよくパソコンの事を聞かれる事があるのですが,無駄にパソコン暦が長いだけで,特に詳しいわけではありません。
ただ,「Moraで買った曲をiTunesにインポートして,iPodに入れる方法」というのを以前友人から聞いてこのBlogに書いた事があります。それはHI-MD Rendererというソフトを使って,パソコン上で曲を再生してそれを同じパソコン上で録音してしまうという方法でした。ストリーミングラジオをパソコンで録音するというのは,同じような方法でできるような気がします。
そこで,以前HI-MD Rendererを教えてくれた友人に再び尋ね,「仮面舞踏会」というフリーソフトを教えてもらいました。これは,パソコン上で再生される音を,全て同時に録音してしまうソフトです。だから,Net Radioであろうが,You Tubeの曲であろうが,パソコン上で「鳴っているもの」ならば何でも録音できます。普通だったら,パソコンの音声出力端子にテープレコーダーを接続して,テープに録音しなければならないものを,パソコン上のデジタルファイル(WAVファイル)に落とせるので,あとはiTunesにインポートして,mp3でもAACでも,好きな形式に変換する事ができます。
「仮面舞踏会」を作った方に感謝!
| 固定リンク
コメント