« HDD残り1GB,もう満杯だ! | トップページ | 私の街にはない商売---浅草--- »

2007/11/02

猿若町の跡

Saruwaka 仕事で浅草に行きました。
 写真は浅草6丁目。いかにも閑散とした通りですが,その昔はいっぱいの人で賑わっていました。昔の名前は猿若町。天保12年(1841),風紀を乱すからという理由で,老中水野忠邦によって江戸市中の芝居小屋がこの猿若町一ヶ所に集められてしまいました。時の「天保の改革」の一環です。ここには,芝居小屋はもちろん,役者や芝居スタッフの住まい,料理屋,小道具屋など,芝居関係のいろいろな店があったそうです。
 「守田座跡」など,今ではいくつかの石碑,一軒だけ現在もある大道具,小道具を扱う店を除いて,その昔を思わせる痕跡はありません。でも,写真の様に,人力車はいまでも走っています(笑)。

|

« HDD残り1GB,もう満杯だ! | トップページ | 私の街にはない商売---浅草--- »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猿若町の跡:

« HDD残り1GB,もう満杯だ! | トップページ | 私の街にはない商売---浅草--- »