ニフティーがスパムブログ抽出機能開発
ニフティーが,ブログ内容を解析して,アフィリエイト広告収入や他のサイトへの誘導などを狙っただけのスパムブログを抽出する技術を開発したとの事です。
他のサイトのコンテンツを自動的に取得するだけの「引用スパム」,アフィリエイトリンクだけで内容がない「アフィリエイトスパム」,文章を機械的に組み合わせて生成し,文章の意味が通じていない「ワードサラダ」,同一記事を複数のブログに機械的に大量に投稿する「自動マルチポスト」,さらに「わいせつ記事」,「出会い系」,「ワンクリック詐欺」の7種類にスパムブログを分類するフィルタリング技術で,この技術を使って10万件の記事をサンプリングして調査したところ,全記事の約40%がスパムブログであったとの事です。この40%という数字は,結構実感がありますね。このブログへのトラックバックも,3件に1件位はそんなブログのトラックバックです。まあ,そんなトラックバックは即削除してしまいますが。
この技術,一体どのように使うのでしょうね。ブログ削除などに使うのでしょうか? しかし「わいせつ記事」,「出会い系」は,無益なブログともいえない場合があると思いますよ(笑)。
| 固定リンク
コメント