iPhoneはソフトバンクから
アメリカで大ヒットしているアップルのiPhone。ソフトバンクから2008年度中にも発売されることがきまったようですね。
この携帯電話,確かにいじってみたい気がしますが,操作性はどうなんでしょう。さわったことがないのにこんな事を言うのも何ですが,タッチスクリーン操作というのは,ビジュアル的に華々しくできる割には実際の操作性はそれほどでもない場合が多いように感じます。現在携帯は,通話用というよりメール用としての役割が大きいと思いますが,片手にかばんを持ちながら,またはつり革につかまりながら,またはサンドイッチを持ちながら,片方の手で携帯を握って,その同じ手で文章を打ち込めるというボタン式の携帯の操作性は,ちょっと平面的なタッチスクリーン操作では実現できないし,だいいちあの大きさでは,片手で掴んで親指でタッチと言うのは本来無理と思います。2週間くらい遊ぶにはいいと思いますが,メール通信機としての実用性は,ちょっと?です。それに,日本では仮名漢字変換システムを搭載する必要がありますが,それが入ってもなおさくさく動くのでしょうか? それから,モバイルである限り電池の消耗具合は重要だと思うんですが,初期のiPodはその点問題がありました。iPhoneはどうなんでしょう? ちょっと心配・・・。
| 固定リンク
コメント