« プリントゴッコ,販売終了へ | トップページ | JR東日本,恵比寿駅と目黒駅でホーム可動柵の試験をおこなう »

2008/06/04

平城遷都1300年キャラクター,「まんとくん」登場

Mantokun 奈良「平城遷都1300年祭」の公式キャラクター「せんとくん」に対していろいろ異議があることは,以前このブログに書きました
 今度はその「せんとくん」に対抗して,「まんとくん」というキャラクターが表れました。「せんとくん」に批判的だった市民有志「クリエイターズ会議・大和」が独自に公募して,応募作の中から選んだものです。
 「せんとくん」と同じように,「やはり角が生えているのね」と思ったら,鹿の擬人化らしいです。しかし説明を受けなければ,ちょっと鹿とはわかりません。前の記事では批判的でありましたが,奈良のキャラクターとして納得できるのは,私はむしろ「せんとくん」の方です。「まんとくん」の方が一般的なものだとは思いますが,「せんとくん」の特異性こそ捨てがたい。ただしあのツノさえなかったらねえ・・・。

|

« プリントゴッコ,販売終了へ | トップページ | JR東日本,恵比寿駅と目黒駅でホーム可動柵の試験をおこなう »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平城遷都1300年キャラクター,「まんとくん」登場:

» 第62話 平城遷都1300年祭 [きんととの官公庁ビックリバイト体験4コママンガ『すべては県民のために。これが県庁公務員』]
 第62話 平城遷都1300年祭 ここまで話題にのぼったPRキャラクターも珍しいのではないでしょうか? PRキャラは、好かれることと、個性... [続きを読む]

受信: 2008/06/05 00:03

« プリントゴッコ,販売終了へ | トップページ | JR東日本,恵比寿駅と目黒駅でホーム可動柵の試験をおこなう »