« 秋葉原無差別殺傷事件の身勝手な犯人 | トップページ | 後期高齢者医療制度の事 »

2008/06/15

東京メトロ「副都心線」開通

Shibuya_2 東京メトロ副都心線が,6月14日,開通しました。渋谷-新宿-池袋という3副都心を結び,西武池袋線,東武東上線を新宿,渋谷に直通させる地下鉄です。
 写真は開通当日の渋谷駅の光景です。副都心線渋谷駅は東急の管理駅。東急の駅員が副都心線に乗り入れた西武の車両(急行「飯能」行き)を見送っています。しかし,今のところ東急の車両がこの駅にやって来る事はありません。東横線代官山‐渋谷間の地下化が完成する4年後までおあずけです。その昔,西武と東急は何かとライバル関係にあり,渋谷への西武百貨店の進出や伊豆東海岸の鉄道敷設(現在の伊豆急行線)での対立などがありましたが,そんな昔,西武の車両を東急の職員が見送る事になろうとは考えられませんでした。
 開通初日,副都心線は混雑で遅れが出ていました。その遅れが,西武線,東武線内にまで持ち込まれ,両線も遅れていました。各線の案内では確かに「副都心線内の混雑のため」といっていましたが,ホーム扉の関係で停止位置の修正のためのバックも頻発していて,そのせいで遅れが拡大したのかもしれません。本当に停止位置の修正は頻発しているようなのです。私の乗った3本の列車全部が,どこかの駅で停止位置の修正を行いました。知人の乗った別の列車も修正を行ったと言っていたし・・・。副都心線の列車は,自動的に停止位置に停車する装置が付いているのではないかと思いますが,その調整不足とかあるのでしょうか?

<副都心線渋谷駅,新宿方にある引き上げ線(右奥の線路)>
 その線路は,奥の方でコンクリに埋め込まれており,路面電車の線路のようになっています。

Fukutoshin_sen1

<駅名板>
 東急の車両は全く来ないにもかかわらず,東急式の渋谷駅名板と,新宿三丁目の東京メトロ式駅名板。

Fukutoshin_sen2

|

« 秋葉原無差別殺傷事件の身勝手な犯人 | トップページ | 後期高齢者医療制度の事 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京メトロ「副都心線」開通:

» 副都心線渋谷駅 [鉄道−廃線−海外旅行]
副都心線が開通した。地下5階から抜けているというのが売り物だが,小さい。初日で大変な混雑だがそれだけではなさそう。東横線と直結したら,4線7面の東横線渋谷駅を4線4面で捌けるのか心配だ。副都心線からの直通はそのまま各駅停車か隔駅停車の急行で少なくとも横浜まで流し,特急と線内各駅停車を渋谷駅の内側から発車させるなどのダイヤが考えられる。日比谷線からの菊名折り返しでももてあまして30分に1本になっている。千代田線への乗り換えも多そうで急行が明治神宮前に停まらないのも問題になりそうな気がする。... [続きを読む]

受信: 2008/06/15 06:39

» 祝!東京メトロ副都心線開業 [ただいまに生きる]
池袋・新宿・渋谷の三大都市を結ぶことからその名がついた東京メトロ副都心線が本日開業した。自分も今日高田馬場・早稲田方面に用事があったので「折角だから…」と渋谷駅に向かい、利用することに。初日ということで、実際に必要があって駅に訪れている人たちのほか、イン..... [続きを読む]

受信: 2008/06/15 09:55

» 東京メトロ副都心線開業リポート(1) [ワンダーフライヤー・Ver.2]
東京メトロ副都心線(和光市~渋谷間)が本日開業しました!\(^o^)/ 開業当日、朝の和光市駅はテレビ局などの報道陣の姿やたくさんの鉄道ファンなどがたくさん集まるなかでの副都心線の撮り鉄を敢行、和光市駅から副都心線全線の撮り鉄リポート開始です。 副都心線7000系&有楽町線7000系 posted by (C)Morizou128 副都心線用の7000系と有楽町線用の7000系のコンビ 和光市~小竹向原間の複線区間をメインに副都心線と有楽町線が並走して走る。...... [続きを読む]

受信: 2008/06/15 22:41

« 秋葉原無差別殺傷事件の身勝手な犯人 | トップページ | 後期高齢者医療制度の事 »