28日,JR東日本の新幹線不通に
JR東日本管轄の新幹線が,制御装置のトラブルで9月28日午前中4時間にわたって不通になりました。
一昨日のブログで書いたように,27日に法事の為長野へ行っていましたが,一晩泊まろうか,夜東京へ帰ろうか迷った末,27日の内に東京へ戻り,難を逃れました。社内で長時間缶詰になったり,線路脇を歩いて駅に向かったり,休日の旅程が台無しになった方々が大勢いるようです。私も,もしその日長野に泊まっていたら,完全に巻き込まれていたでしょう。
デジタル制御装置の故障で,すぐには原因が分からなかったようですが,このような故障の復旧は長引きますね。人身事故の復旧の方がずっと早いです。アナログとデジタルの違い?
| 固定リンク
コメント