« 北朝鮮のテポドン発射,2回誤報,そして失敗? | トップページ | 桜はもう散り始め »

2009/04/07

目黒川沿いの満開の桜見物

Meguro_sakura1Meguro_sakura3Meguro_sakura2 東京の目黒から中目黒を通って池尻大橋まで,目黒川沿いに桜が植えられており,この週末,その桜が満開でした。
 そこで4月5日 日曜日,JR目黒駅から池尻大橋に向けて目黒川沿いを歩いていきました。桜満開の日曜日とあって,かなりの人手です。橋の上は桜見物,したがって写真撮影の絶好のスポットで,人がいっぱい集まっていました。東横線中目黒付近から上流,田園都市線池尻大橋駅までの区間はさらに人が多く,まるでラッシュアワーの駅構内の通路のようです。この人手に嫌気が差して,中目黒からは川沿いを離れて西郷山に向かいました。西郷山は西郷隆盛の弟,西郷従道の別邸跡の一部で,今では公園になっています。ここも桜が多く,桜の名所です。西郷山周辺は代官山の高級住宅街。桜見物ならぬ豪邸見物(それも半端でない超豪邸)をしながら池尻大橋駅に向かいました。
 川沿いの桜のトンネルのうちで,中目黒付近で,一部全く花が咲いていない桜の木の一群がありました。幹の形から桜の木である事は間違いないのですが,まだつぼみの状態で,花は全く咲いていません。多分遅咲きの八重桜なんだと思います。
 目黒駅付近から池尻大橋駅まで,4km弱の散歩でしたが,川沿いのレストランなどが模擬店を出していて,大勢の人が出て,正に一年に一回のお祭りでした。この区間,沿道に提灯なども用意され,夜桜見物もできそうです。

<写真の説明>

上から;

1.目黒付近の桜。こんな感じで,4km弱,中目黒を経由して池尻大橋まで
  桜のトンネルが続いています。川の両側に沿道があり,桜見物をしながら
  散歩する事ができます。
2.西郷山。あまり広い公園ではありませんが,丘の上はビニールシートを
  敷いてお弁当を食べている人々でいっぱいです。
  後ろに見えるのは,渋谷一の高層ビル「セルリアンタワー」。
3.中目黒駅付近の花の咲いていない桜の木。まだこの写真のように蕾状態
  です。遅咲きの八重桜のようですね。

|

« 北朝鮮のテポドン発射,2回誤報,そして失敗? | トップページ | 桜はもう散り始め »

コメント

きれいな桜ですね。
4kmも写真のような状態が続いてているとは、うらやましいです。

投稿: try | 2009/04/07 21:14

5日は水面に桜の花びらが見えないですね。6日にはもう花も散りはじめて、水面が花びらにおおわれていました。

投稿: まさ | 2009/04/07 21:23

あっ、行かれたのですね。

私が訪れた時には、人ごみは緩い状態である国は差し障りがありませんでした。ちょうど、寒かったというのもありました。

西郷山公園も綺麗ですね。

夕焼けがきれいだとは知っていましたが、桜もここまで綺麗だと知りませんでした。

投稿: soubou_walker | 2010/03/31 00:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 目黒川沿いの満開の桜見物:

« 北朝鮮のテポドン発射,2回誤報,そして失敗? | トップページ | 桜はもう散り始め »