« 善光寺の御開帳 | トップページ | 武蔵小山のラーメン店「三ツ矢製麺」 »

2009/06/01

善光寺仲見世の「丸清」で食事

Tonkatsu 昨日は,善光寺の御開帳について書きましたが,腹が空いたというので,仲見世にある蕎麦ととんかつの店「丸清」に入りました。ここは,今とは別の場所ですが,明治時代に割烹として創業し,戦後ソースカツどんと蕎麦の店として再出発したという店です。 
 そこで食べたのが丸清弁当。とんかつとご飯と蕎麦。それに目玉焼きなどなどが入った弁当です。とんかつは写真のヒレの他にロースがあります。少し酸味の強いソースが食欲をそそるとんかつです。蕎麦は地粉を石臼で挽いいた手打ちだということですが,戸隠の蕎麦店「そばの実」には及ばないように思うものの,長野市内・・・ではなくて長野市街(戸隠も長野市内ですからね)の蕎麦としては,おいしい方だと思います。

|

« 善光寺の御開帳 | トップページ | 武蔵小山のラーメン店「三ツ矢製麺」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 善光寺仲見世の「丸清」で食事:

« 善光寺の御開帳 | トップページ | 武蔵小山のラーメン店「三ツ矢製麺」 »