新丸ビル「町村農場」のマンゴーミルクフロート
さて,湯島天神へ行った帰り,散歩がてら歩いたんですが,なんと東京駅まで歩いてしまいました。
東京駅で何か冷たいものでも・・・と言う事で,新丸ビル地下一階の「町村農場」という小さな店に入りました。そこで「抹茶ミルクフロート」と「マンゴーミルクフロート」を注文。この名前から,どんなものを想像しますか? 私たちは,フロートというからにはアイスクリームが乗った飲み物で,抹茶やマンゴージュースにミルクが入っている飲み物を想像していました。
そして,注文品がきてみたら,たしかにソフトクリームが上に乗っています。その下は,青い氷の粒やオレンジ色の氷の粒が白い液体の中にたくさん入っています。白い液体はもちろんミルク。氷の粒は抹茶味,マンゴー味の氷でした。つまり,このミルクフロートは,名前に偽りなし,ミルクなんです。そこに抹茶味やマンゴー味の細かい氷をぎっしり入れた飲み物だったのです。もちろん,氷がとければ,抹茶ミルク,マンゴーミルクになるんですが,ミルクが冷たい為か,なかなか溶けません。ミルクと氷を一緒に口に入れ,シャリシャリ噛んで口の中で抹茶ミルク,マンゴーミルクを作ります。よくあるフローズンドリンクでもなく,予想していたミルク入りドリンクでもなく(ミルクそのものなんだから),ちょっと変わった飲み物でした。でもさすがに,「農場」と銘打つだけあって,おいしいアイスクリーム,おいしいミルクでした。
さて,ここに載せた2枚の写真のうち,上の写真は私が撮った「マンゴーミルクフロート」です。照明が向こう側からあたっているため,上のソフトクリームを除いた,下の飲み物の部分が暗くなっていてよく分かりません(とかく壁際の席に座って写真を撮ると,照明が向こう側からあたることになって,映像は暗くなります)。そこで,「抹茶ミルクフロート」の写真は町村農場のホームページから拝借しました。写真ではミルク部分も緑がかっていますが,私たちが頼んだものは,液体部分は全くの白色,ミルクのままでした。
| 固定リンク
コメント