羽田空港の国際拠点空港(ハブ空港)化
前原国交相の羽田空港の拠点(ハブ)空港化発言。2010年の第4滑走路完成をきっかけに,羽田空港を国際拠点空港(ハブ空港)にしようというものです。
それに対して,早速,関空を持つ大阪府の橋下知事,成田空港を持つ千葉県の森田知事が苦言を呈しました。たしかに両知事の立場では,反対せざるを得ないでしょう。一方では,神奈川県の松沢知事は,前原国交相の意見に賛成を表明しました。羽田空港は東京都にあるとはいえ,神奈川県川崎市に隣接しており,神奈川県側から直接空港に出入りできる「羽田空港神奈川口」が計画されていますからね。
ただ,成田に降りても国内線への乗り換えに羽田への移動が必要になるようでは,不便である事も確かです。そもそもその昔,成田空港を計画した時からボタンの掛け違えがはじまっているのです。誰もが考え,でもある意味タブーであった羽田空港ハブ空港化を言い出したのは,結構画期的な事だと思います。地方空港の事も含めて,なんだか泥沼化しているような空港行政は,ここで白紙にもどして考え直す必要があります。しかし,「現在存在している空港を生かしながら」という条件がどうしてもついてまわってしまうのが,難しいところですね。
(写真は羽田空港。Google mapより。)
| 固定リンク
コメント