たまプラーザの「Troubadour」
たまプラーザに行ってきました。駅の真上にショッピングビルがオープンして,駅の様子がすっかり変わっていました。
ランチには,駅南口から少し離れたところにある「トルバドール」というアメリカンスタイルのレストランに入りました。ここは,車で港北ニュータウンを抜けて新石川の方からたまプラーザに入るとき,いつも気になっていた店でした。アメリカンスタイルの外観を持っているレストランで,ステーキハウスかと思っていました。
1階は喫煙,2階が禁煙になっているらしく,「禁煙席を」といったら2階に通されました。壁には古きよき時代のレコードジャケットがずらりと並んでおり,木で出来た家という感じでいっぱいのアメリカンスタイルの店です。
ここは,ハンバーガーが名物らしいのですが,今回はSpaicy Sausage Patty with Home-Fries and Biscuittsというのを頼みました。スパイシーソーセージは,MACの朝食メニューであるソーセージマフィンのソーセージをイメージして,それをより一層荒引きにした感じといえば分かっていただけるでしょうか。マッシュルームの入ったソースがおいしい一品です。
珈琲一杯が480円をみても解るように,値段的にはそう安い店ではありませんが,雰囲気といい,食べ物といい,アメリカのロードサイド店ってこんなんだろうかと思わせる店です。外人客(西洋人です)も多いようです。まあ,2階のあるロードサイド店というのは,本場にはないんでしょうが・・・。
| 固定リンク
コメント
先日、変貌したたまプラの写真を見てかなりびっくりしてしまいました。
(仕事ではなく)プライベートでたまプラを散策しに行きたいと思ってます。
たまプラと言えばスワローズやホエールズで活躍された岩下正明さんのステーキ屋さんに時々行きます。結構なお値段取られるんですけどね。
投稿: jaydash | 2009/10/29 06:55
Jaydashさん,コメントありがとうございました。
たまプラのショッピングセンターは,まだ一部が建設中で,全て完成するのは来年の秋らしいです。いつもとほとんど変わらないホームからエスカレーターでコンコースに上がったら,いつもとまるで違う風景が現れて,ちょっと唖然としてしまいました。
東急SC内の有隣堂書店に行ったら,工事用の仮設のフェンスで覆われていました。「有隣堂が撤退してしまった!」と思ったら,新しくできた駅上のビルに移転していました。
岩下正明さんのステーキ屋さんは,テレビなどで紹介されて有名ですね。行ってみたいと思っているのですが,まだ果たせていません。
投稿: Alice堂 | 2009/10/30 01:58