« twitterの事,ふたたび | トップページ | 特商法改正 »

2009/11/26

西武秩父の旧レッドアロー展示

Chichibu 用事があって秩父へ出かけました。
 西武秩父駅に飾ってあった旧特急レッドアロー5000系の先頭部分のカットです。至る所に西武秩父線開通40周年のポスターが貼ってありました。子供の頃,家族でこの特急に乗って秩父へ行って,三峰神社に登ったり,長瀞の渓流下りをしたり,温泉に泊まった思い出があります。
 この旧レッドアロー5000系は,いまでも富山地方鉄道で走っています。ただ,完全に5000系ではなく,車体だけを利用し,電気品等は別の車両から持ってきていると思いました。
 さてこの日,二代目になった新レッドアローで東京へ帰りました。
 そういえば,12月2日,3日は,秩父夜祭りですね。京都祇園祭,飛騨高山祭と共に日本三大曳山祭の1つに数えられている祭りです。特急レッドアローも大増発されます。かっての夜祭では,6両編成の旧5000系レッドアローの重連,12両編成で運行していた時期もありましたが,いまの10000系レッドアローは7両編成で,さすがにその2重連,14両編成ではホーム長さの点で問題あるのか,重連では運行されていません。その代わりの大増発なんでしょうね。

|

« twitterの事,ふたたび | トップページ | 特商法改正 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西武秩父の旧レッドアロー展示:

« twitterの事,ふたたび | トップページ | 特商法改正 »