「知子の情報」likeの自由文データベースを探して・・・
これまでWindows機で使っていた自由文データベース「知子の情報」。題名以外に定型的なフィールドを持たず,文章を自由に入力して,全文検索でその文章を検索するデータベースで,思いついたメモやネットから探したニュース記事などを蓄えておくのに最適なデータベースです。
これを(VM Ware Fusionを介して)Windows7をインストールしたMacBookに入れようとしたら,startup.exeを開く事ができずにインストールできませんでした。「知子の情報」は今も販売中ですが,もう7年ほど前からバージョンアップが行われていないソフトで,Windows XPで動作するものの,そもそもWindows 98対応ソフトです。そのためにWindows7には対応していない事は十分考えられます。
さてそこで,Macで使用できる,代わりの自由文データベースを探していました。自由文データベースという事で,はじめ「Yojinbo」という海外ソフトを試用してみたのですが,全文検索ができないらしい。そこでいろいろネット上で検索して,「Bento」というソフトをインストールしてみました。これは有料のソフトですが,試用版として30日間全機能を使う事ができます。
「Bento」は「知子の情報」のような手軽な完全な自由文データベースと,フィールド単位で管理されるCard型データベースの中間のようなもので,自由文を入力できるし全文検索も行う事ができます。
この「Bento」を使おうとほぼ決めていますが,30日間は試用できるので,それまでは購入せずに使ってみようと思います。
ところで,「Bento」はアメリカのFileMaker社の製品ですが,「Bento」というのは,もちろん日本語の「弁当」の事です。
| 固定リンク
コメント