« フォルクス西参道店のサラダバー | トップページ | 山手線目黒駅の可動柵,その後 »

2010/09/06

3D映画やテレビは,隆盛になっていくのか? その後

 以前このブログで,3D映画やテレビは,メーカーや映画会社が思っているほど,将来流行るのか疑問だという話を書きました
 そうしたら,最近3Dテレビが売れてないという報道がありました。
 さらに最近,PodCastで同じ意見を聞きました。

 PodCast 「池袋なう:3Dテレビよりオッパイを普及させるべき」

 また別のPodCastでは,3Dで見たAlice in Wonderlandを2Dで見直して,2Dの方がよかったという話しも聞きました。

 「Webm-japan[podcasting]:僕らの何気ない夏休みの思い出2010」

 結局3Dとはそんなもんなんだと思います。

|

« フォルクス西参道店のサラダバー | トップページ | 山手線目黒駅の可動柵,その後 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3D映画やテレビは,隆盛になっていくのか? その後:

« フォルクス西参道店のサラダバー | トップページ | 山手線目黒駅の可動柵,その後 »