やはりデパートは,昔の活気がありませんでした
久しぶりに百貨店にいきました。贈り物をいただいた親戚にお返しをするというカミさんに,ついていったのです。昔の百貨店に比べて,何だか人が少ないように感じました。
最近は百貨店も低価格戦略をとっていますが,そもそも高価なものを売っている事こそが売りの百貨店の不振。それはもう,このご時世では構造的な必然です。
菅氏も小沢氏も,経済政策は補助金や優遇政策など,とりあえずの短期的な政策しか言っておらず(まあ,それも大事なんですが) ,将来的な税制の見直し方向とか,社会構造・経済構造の見直し方向とか,将来的,長期的な政策も発表してもらわなければ,国民の将来への不安は解消せず,消費は戻りません。
まあ,百貨店だけでなく街全体に人が少ないように感じます。昨今の暑さで,人が街に出かけなくなったという事もあるのかもしれません。
| 固定リンク
コメント