« ノーベル平和賞に劉暁波氏 | トップページ | 消費者庁,焼き肉店に改善勧告 »

2010/10/10

あのラー油は今も売り切れ

Rahyu1Rahyu2 久しぶりに,カミさんと行った近所のスーパー。桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」も,ヱスビーの「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」も,いまだに売り切れが続いていました。
 そのかわり,その隣には,別のメーカーの同じような製品が並んでいました。ビン入りと袋入りがあり,値段はどちらも799円。桃屋とヱスビーの製品に比べて,大分一瓶,一袋の量が多いですが,両社製品の299円に比べて,799円ではやはり手がでにくいかな。
 実は私,福島県に出張に行った際に,地元メーカーの同じようなラー油製品を買ってきました。それは少し甘みが入っているようで,「桃屋の方が好み!」と思いました(ヱスビーの方は食べた事が無い。何しろ売り切れなんだから)。それ以来,やはりラー油製品も「メーカーによって好みのものとそうでないものがあるんだ」という認識が植え付けられ,代替え品がスーパーの棚に並んでいても,買おうという意欲がわきませんでした。

(写真は,空っぽの桃屋とヱスビーの食べるラー油の棚と,ビンと袋が並んだ代替品の棚。別の写真になっていますが,隣同士です。)

|

« ノーベル平和賞に劉暁波氏 | トップページ | 消費者庁,焼き肉店に改善勧告 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あのラー油は今も売り切れ:

« ノーベル平和賞に劉暁波氏 | トップページ | 消費者庁,焼き肉店に改善勧告 »