チュニジアの独裁政権崩壊はアジアに飛び火するのか?
24日付け新聞の見出しに「デモ拡大」の文字。
チュニジアの独裁政権崩壊に触発されてイエメン,アルジェリアなど,アラブ諸国に反政府デモが拡がっているという記事です。
まさかと思われたアラブ諸国での政権崩壊ですが,核開発でお騒がせのアジアのあの国はどうなんでしょう? 長期独裁政権といえば中国にだって火種はあります。さらに豊かな北朝鮮と言われるまさかのあの国は?
アフリカの,対岸の火事で終るのか,それともアジアにも飛び火するのか? チュニジアではネットが使える高学歴の若者から運動が拡がりました。このような層がある程度の人数居る国でないと,このような政権崩壊が起こらないし,今現在上昇機運に乗っていけいけの国では起こりにくいと思いますが,そう考えると北朝鮮や中国ではなく,案外・・・?。
(写真はチュニジアのカルタゴ遺跡)
| 固定リンク
コメント