計画停電がはじまった
この記事を書いているのは,3月14日(月)23時22分。
この時点で,我が家の地域では,東京電力の計画停電で午前6:20~10:00までの停電が決まっています。しかし,最寄の鉄道の運休予定は決まっていないようです。鉄道のホームページで発表されていないのです。
計画停電とはいえ,結局明日の通勤時にならないと明日の出社予定が決まらないのですね。
まあ,実際停電になるかどうかは,電力需要と供給可能量によって決まり,電力需要は気温による暖房の有無などにもより,予測が付きにくいので,全て計画する事はできないわけですが,予定としてでも,鉄道の翌日の運休計画はもう少し早く発表できないものでしょうか?
ついでに言うと,東京電力のホームページにある計画停電の地区名とその地域がどのグループに属するかを示すリストは,見にくいです。第1から第5まで,グループ毎に整理されていますが,見るほうは地区名から見ていくわけで,地区名が50音順に並んでいるようなリストでないと,見落としが生じます。知人宅の住所はリストに無く,見落としているかと,神奈川県分の72ページにわたる全てのリストを3回も見直してしまったそうです。
ところで,知人宅のように,リストに無い所番地の地区は,計画停電の対象外ということなんでしょうか?
| 固定リンク
コメント