都市計画道路 補助128号線,その後
先日このブログで紹介した都市計画道路128号線。杉並区高円寺の早稲田通りと世田谷区の桜新町を南北に結ぶ都市計画道路で,その途中,私の母校である世田谷区立桜木中学校の地下を通ります。前の記事の2009年9月の段階で,桜木中学校をトンネルで抜ける部分の工事を行っていました。また中学校も校舎の新築中で,仮のプレハブ校舎ができていました。
今回,知人を訪ねて近所まで行ったので,その工事がどうなったか,見に行きました。校舎の方は,立派に出来上がっていました。プレハブ校舎が撤去されていたので,既にこの新校舎で授業が行われているものと思います。道路の方は開通していないものの,トンネルを掘っているという段階ではなく,土?が上にかぶせされ,地上部分が平らになっていました。
上から3枚目の写真は,中学校北側の崖で,ここから中学校の地下を通った道路が顔を出すはずですが,まだ何の痕跡もありませんでした。しかしここから180度体の向きを替えて撮った写真が4枚目で,住宅が撤去され,金網に囲まれた道路用地ができていました。
1枚目の写真は,道路新設の出発点,上町辺りにあった工事完成時のCGであり,中学校の下を抜けるトンネルが描かれています。2枚目は,完成した中学校の校舎とその右側のトンネル上の地表部分です。
| 固定リンク
コメント