« 同じマンガ雑誌を3冊も買うのは何故? | トップページ | 日光金谷ホテルでの昼食の事 »

2012/06/02

日光霧降の滝へ行きました

Kirifuri 日光霧降高原に行ってきました。朝9時頃横浜の自宅を出て,車で日光に向かい,夜7時過ぎに帰って来るという,日帰りドライブです。
 日光金谷ホテルで食事した後,ホテル近所の東照宮にお参りし,霧降の滝に行きました。
 霧降の滝は,駐車場から6分程歩いて滝展望台から見学します。華厳の滝のように,滝近く迄近寄れず,遠くから眺める事になります。滝の周りは雄大な霧降高原の自然の山(植林は成されているのかもしれませんが)で,人工物は一切見えずいい感じです。
 写真のように,展望台からは上下二段になった滝が望まれます。写真ではどうといった事の無い滝の様ですが,実際の現地では滝の音が響き渡り,結構迫力があります。
 この滝は,霧降の滝駐車場の脇にある,日光市内の老舗「明治の館」が経営する「山のレストラン」というレストランの2階からも全景を眺める事ができるらしい。ネットで画像検索すると,このレストランから見た滝の様子がアップされています。「ここで食事をしながら滝見物」という選択肢もあったのですが,「日光金谷ホテルでの食事」というのもドライブの目的になっていたので,今回は断念しました。
 日光は横浜からはやはり遠いですね。日帰りでは,どうしても1カ所しか見学できません。この日も霧降高原に行く前に東照宮へ寄ったので,霧降高原での散策が十分時間を取れませんでした。以前日帰りで日光に行ったときは東照宮見学のみに絞ったため,結構堪能できたのですが,近所とはいえ2カ所以上を回ると,どうしてもそれぞれで時間が取れず,どこかを見学するというより「日光へドライブに行ってきました」という感覚になってしまいます。

|

« 同じマンガ雑誌を3冊も買うのは何故? | トップページ | 日光金谷ホテルでの昼食の事 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日光霧降の滝へ行きました:

« 同じマンガ雑誌を3冊も買うのは何故? | トップページ | 日光金谷ホテルでの昼食の事 »