立山・黒部アルペンルートへ行ってきました(3)〜いよいよアルペンルートへ
前回はトロッコ列車に乗車の話でしたが,今日はいよいよ立山・黒部アルペンルートを長野県側に抜けます。
昨日のトロッコ列車は宇奈月から黒部川をさかのぼります。途中に黒部川第二発電所など,黒部川の水を利用する水力発電所がいくつかありました。私達は途中の釣鐘駅で降りてしまいましたが,トロッコ列車の終点,欅平には黒部川第三発電所があります。そこからさらに黒部川をさかのぼると,黒部川第四発電所に到達します。かつて中島みゆきが紅白歌合戦で「地上の星」を歌った黒四発電所です。実は欅平から先,関西電力黒部専用鉄道というのがあり,黒四発電所まで鉄道で行く事ができます。しかし,この鉄道は通常は一般客が利用できない専用鉄道です。関西電力が主催する「黒部ルート見学会」の時にしか一般客は乗車できないとの事です。だいいち地下を走る鉄道で,付近の紅葉を見ながらの観光はできません。
という事で,私達は宇奈月温泉からバスで立山駅に向かい,そこからケーブルカー→ハイブリッドバス→トロリーバス→ロープウェイ→ケーブルカーを乗り継いで黒四発電所の黒部ダムに向かいました。
ハイブリッドバスの終点,「室堂」はこのアルペンルート最高地点で,標高は2450mあります。しかしここまでくると紅葉するような樹木があまり無く,あっても既に紅葉の全盛時期は終わっています。その手前,50分かかるハイブリッドバスの沿線の紅葉が全盛でした(一番上の写真)。ハイブリッドバスは標高977mの美女平から2450mの室堂まで走りますが,この地この時期には標高1500mから2000m付近が紅葉の見頃でした。
上の二番目の写真は,黒部ダムへ降りて来る途中のロープウェイから見た紅葉の様子です。ここら辺は標高1800mくらいの所です。向いの建物がロープウェイの終点駅です。この写真のもう少し右側,見下ろす位置に湖水があります。黒部ダムでせきとめられてできている黒部湖です。黒四発電所は,その水を利用して電気を作っています。
左側三番目の写真は,ハイブリッドバスが室堂付近にさしかかった辺りの風景です。標高が2000mを越える高所なので,ご覧の様に,背の低い笹が茂り,紅葉するような木々はあまりありません。
四番目は室堂の風景です。以前行ったイギリスのダートムーアの風景に似ています。しかし,ここでは高い山が見えるのが違っています。この写真をクリックすると,室堂の動画が現れます。
五番目の写真は室堂の「みくりが池」です。青い湖水が神秘的です。
さて,室堂から地下を通るトロリーバスと地上のロープウェイと地下のケーブルカーに乗って黒部ダムに向かいました。黒部ダムまでの区間,ロープウェイから素晴らしい紅葉を見る事ができました(上の二番目の写真)。
黒部ダムは有名なアーチ式ダムです。このダムによって作られた黒部湖から取水する黒部川第四発電所は山の中(地下)に作られていて,発電所自身を見る事はできません。このダムから下流へ放水するシーンの写真を良く見かけますが,10月半ばで終了しており,私達は見る事ができませんでした。
地下のケーブルカーの終点,標高1455mの「黒部湖駅」からトンネルを抜けると,黒部ダムの堰堤に出ます。ツアーはダムの堰堤を歩いて渡り,再びトンネルに入ってトロリーバスの駅へ向かいます。
(左の写真は,黒部ダムと,歩いて渡ったその堰堤の様子。)
トロリーバスの終点はもう長野県扇沢です。ここは標高1433mとの事で,ここでも紅葉が始まっていました。そこからツアーバスで信濃大町をとおり姥捨サービスエリアを経由して,長野新幹線の上田駅から東京へ戻りました。扇沢で待っていたバスは宇奈月で降りたのと同じバスなので,前日の宿泊の為の荷物や宇奈月で買ったお土産などはバスに残したままでした。したがって身軽な格好でアルペンルートを抜ける事ができたのはたすかりました。
新幹線とツアーバスで構成されたこのツアーは,新幹線乗車という早さと,ツアーバスに荷物を残して身軽な格好でトロッコ列車に乗ったりアルペンルートを越えるという便利さを兼ね備えたツアーでした。アルペンルートはハイブリッドバスが50分の乗車ですが,他の二つのケーブルカー,二つのトロリーバス,それにロープウェイは10分以内の乗車であり,頻繁に乗り換える為かそれほど歩かない割には疲れたという印象でした。
ツアー中,天候に恵まれたのも幸いでした。特に2日目のアルペンルートは快晴で,紅葉と青空のコントラストは抜群でした。室堂の記念写真屋さんに飾ってあった2日前のツアー写真では背後の山々が雪景色であり,紅葉と青空,それと背後の山々の雪景色があればなお良かったんですがね。
しかし,ハイブリッドバス沿道の10年に一度という紅葉,最高地点室堂の景感,雄大な黒部ダムの景色は非日常感がいっぱいで,楽しいツアーでした。
ところで今思うと,今回の記事3本を通して,紅葉の写真が少なかったですね。たった二枚だけでした。そこでもう一枚,赤い紅葉の写真を載せます。ロープウェイの終点,黒部平で撮影したものです。
| 固定リンク
コメント