週刊誌曰く「維新の会は橋下独裁政党」〜それ,当たりまえじゃない?
電車の中吊り広告を見ていたら,週刊誌の広告に「維新の会は橋下独裁政党」という文字が踊っていました。でもそれ,今更記事にしなくても,そんな事は当たり前じゃないですか? 「日本維新の会」は「橋下独裁」が身上であり,それが党としての正しいあり方だと思いますよ。
有権者が同党の誰かに投票するのは,実は橋下氏に対して投票しているのであり,同党の立候補者だって橋下氏の顔を掲げて選挙活動を行う筈です。はっきり言って日本維新の会のメンバーはそれ程の大物という訳でもないし,むしろ橋下独裁でないと心配ですらあります。
「中身が既成政党を逃げ出した落ちこぼれ議員と即席栽培の塾生では・・・」などという別の週刊誌記事もある様ですが,「日本維新の会」の本質からすれば,それで全くかまわないのです。何しろ彼らは橋下氏の持ち駒であるにすぎないのですから。
だから,以前同党の松野国会議員団代表が「国会のことは国会議員団で決める」などと発言したのは全くおかしいわけです。選挙前にそのような発言をするのは正直といえば正直ですが,「日本維新の会」の本質を理解していない軽卒な発言であるように聞こえます。
ここではっきり区別しなくてはいけないのは,そんな「日本維新の会」を国政に参加させるのかどうかは,また別問題だという事です。「日本維新の会」は橋下氏の考えを国会に持ち込むための党というのが身上ですが,そうしたいかどうかは国民一人一人が考えて,投票行動で示さなければなりません。
−−−<追 伸>−−−−−−−−−−−−−−−
10月半ばの状況は以上の通りだったのですが,その後石原慎太郎前都知事の太陽の党が維新の会に合流し,維新の会の性格が変わってしまいました。何だか「日本維新の会」の性格が分かりにくくなりました。私としては残念ですね。
維新の会がそんな風になった結果,私としては「維新」と政策が似ている「みんなの党」に期待かな。
| 固定リンク
コメント