再度,イギリスに行ってきました(7)〜ロンドンでの夕食は・・・・・
(ロンドンのホテルの窓から見た,街の様子。)
さて昨日の記事は,ダートムーアの玄関口であるグレートウエスタン鉄道のニュートンアボット駅を出発したところで終わっていました。列車の終点は,ロンドンパディントン駅です。
途中,沿線に救急車が停まっている場所があり,その付近で徐行しました。鉄道事故なのか沿道での事故なのか,そのせいでロンドン到着が10分程遅れました。ロンドン到着の直前の車内アナウンスのなかで,「10分の遅れをお詫びします」と言っていました。前回来たとき,6分の遅れを「on time」と表示していたのに,10分の遅れでお詫びをするというのは,えらい進歩です。
さてその日はパディントン駅からタクシーでホテルに向かい,駅のコンビニ風食料品店で買った食材で食事をとりました。暖かいか冷めているかの違いだけで,そこら辺の街のレストランやカフェで食事をとるのと,コンビニで買った食材で食事をするのと,大して味に違いはありません。
不味いと言われているイギリスにも,美味しい料理を出す店がありますが,おいしい料理を食べたければ,それなりの段取りと出費が必要です。日本の様に,フイに入った店で500円のラーメンや牛丼や讃岐うどんを食べても,それなりに美味しいという具合にはならないのです(前回の旅行で,ロンドンで食べたピザとパスタは不味かった)。安くてもそれなりに手を抜かない日本の食事は,やはりすばらしいですね。
(宿泊したロンドンのホテルの外観とコンビニで買ってきた夕食。昼にダートムーアでクリームティーを沢山頂いたため,余りお腹が減っていなかったのでこの程度。ちなみに,便宜的に「コンビニ」と言っていますが,M&Sとかコストコなどがロンドンの至る所で展開しているコンビニクラスの小さな店は,食料品店であり,食料以外のさまざまなものを売っている日本流の「コンビニ」ではありません。)
さて,明日,ロンドン滞在2日目から,本格的なロンドンでの活動に入ります。今回のロンドン滞在では,あちこちツアーなどに行かず,ナショナルギャラリーとセントポール寺院に絞って,それぞれ半日以上かけてじっくり見物するつもりです。
というわけで,明日はナショナルギャラリー,英国国立美術館に行ってきます。
| 固定リンク
コメント