銀行からの通知が迷惑メールに分類されるんですけれど・・・
私のヘソクリは,セブン銀行に預けてあります。ヘソクリなんで,普通の銀行ではなくネット銀行であり,セブンイレブンでこっそりと出し入れできるセブン銀行というのが「感じ」なんですね。
ネットで何かを買って,ここからネットバンキングでその費用を振り込む事があります。その振込のお知らせがセブン銀行から来るんですが,Macを買った時からMacに入っている標準メイル閲覧ソフトである「Mail」では,この銀行からのお知らせが「迷惑メール」とされて,薄茶色で表示されるのです。「Mail」では迷惑メールが別リストではなく単に色違いで表示されるだけなので,メールが着ている事を見逃す事は無いのですが,一体どんなアルゴリズムで正規の銀行からの振込のお知らせを「迷惑メール」と判断しているんですかね。@niftyのメールサイトでは,「迷惑」にはならないないんですがね。
| 固定リンク
コメント