彼岸花
路肩の花壇に咲いていた彼岸花です。
彼岸花と言えば,赤いのが普通ですが,上の写真のような白い彼岸花も時々見られます。
さる9月23日は秋分の日。その秋分の日の前後3日間を含めた7日間がお彼岸ですね。
Wikipediaで彼岸を検索すると,「中日に先祖に感謝し,残る6日は悟りの境地に達するのに必要な6つの徳目「六波羅蜜」を1日に1つずつ修める日とされている。」と出てきます。まあ一般には,先祖の事を考え,お墓参りなどをするのが彼岸ですね。
ところで,この彼岸花を見て,23日が秋分の日である事を思い出しました。わたし,祭日の意味はほとんどわからずに,休んでいるんですよね。
| 固定リンク
コメント