iPod touchのビデオをバックグラウンドで再生する
昨日紹介した「レ・ミゼラブル 25周年記念コンサート」があまりに素晴らしかったので,そのビデオをiTunes storeから購入しました。iTinesを使ってiPod touchに落とし,持ち歩ける様になりました。
iPod付属のmusicソフトでは,音楽は電源をオフしても,また他のソフトに移っても,バックグラウンドで再生され続けています。ところがビデオでは,再生していて電源をオフしたり他のソフトに移ると,ビデオ再生が停止してしまいます。これはどういう事かというと,ビデオの画像を消した状態で音楽だけ聞く事はできないという事を示しています。まあビデオの音楽だけ聞く時も,画像を点けたままiPodをポケットやバッグの中に放り込んで,画像は見なければいいじゃないかという事なのですが,これをやると結構電源が消耗するんですよね。2時間半に及ぶレ・ミゼラブルコンサートを画像を点けたまま再生すると,満タンに充電してあったiPodでも終わり頃には「電源が少ないです」という注意が出てしまいます。
音楽だけの再生なら,毎日4時間以上再生していますが,電源の消耗はほんのわずかです。なんとかビデオも画像オフで音楽だけ再生できないものかと思っていろいろ試したのですが,上手く行きません。ホームボタンを2度押して右にスクロールさせ,再生メニューを出して再生ボタンを押しても再生できないのです。
しかしついに裏技的な方法で画像オフで音楽だけ再生する事に成功しました。
iPodの中にフォルダーを作り,そこにビデオを放り込んでおく。さらにその前に,普通の音楽ソフトを放り込んでおくのです。そしてまず音楽ソフトを再生して電源をオフにしてしまいます。すると当然画像は消えて,音楽だけが再生されています。音楽が終わり,そのまま自動的に続けてビデオソフトに入ると,あら不思議,画像が消えたままビデオソフトの音だけが再生されています。ビデオの前に入れた音楽はダミーですから,スクラブバーの再生ヘッドをタッチ操作して音楽の最後数秒前まで持っていき,音楽を再生させたまま電源をオフすれば,そのまま数秒後にはビデオが画像無しで再生されます。またはダミー用に,ガレージバンドとかaudacityのような音楽編集ソフトで,数秒の無音コンテンツを作ってもいいかもしれません。これでiPodの電源も安泰というわけです。
この方法,欠点は音の大きさの他は何も操作できない事です。なにしろ画像がオフになっているのですから,当然ビデオをマニュアル操作で進めたり,次のチャプターへ移動させたりできません。ビデオ再生時に操作しようとして電源をオンすれば,画像あり再生に戻ってしまい,その状態で再び電源オフしたら,ビデオ再生は止まってしまいます。
アップルさん,ビデオソフトの画像無し再生というのはある程度需要があると思うのですが,何とか正規操作で可能な様にできないんでしょうかねえ。
ところで,私のiPod touchは,OSを更新していないので,iOS5で動いています。最新のiOS7でどうなるか分かりません。(まあiPhone5sにビデオを入れてみればいいんですがね。)
(写真はビデオの音楽のみ再生しているiPod touch。画像をオフにしているので,普通に電源オフで置いてあるのと何ら変わりません(笑)。先日紹介した様に,相変わらず表面が指の跡で汚なくてすみません。)
| 固定リンク
コメント